エンジン警告灯が点灯する原因は?

エンジン警告灯とは

エンジン制御系に何かしらの異常を検知した際に点灯する、エンジンをかたどった黄色(橙色)のランプのこと。「エンジンマークのランプ」や「エンジンチェックランプ」とも呼ばれています。
ほとんどの車種ではスピードメーター付近にあります。エンジン制御システムが正常であれば、エンジンをかけたときに点灯し、エンジンがかかり終わると灯りが消えるようになっています。
エンジン警告灯とつながっているセンサーの種類は車によって異なりますが、いずれの車も、少なくとも排気系統と吸気系統の異常はエンジン警告灯によって知らされるようになっているので、エンジンをかけた後や走行中にエンジン警告灯が点灯または点滅している場合、車に何かしらの異常があると判断できます。

 

エンジン警告灯が点灯する原因と、考えられるおもな不具合


・O2センサー
酸素濃度を測るO2センサーが故障すると、エンジンの正確な燃焼状態が把握できなくなり、エンジンストップやアイドリング時の回転異常、マフラー触媒部が高温になるといった不具合を引き起こすおそれがあります。また、燃料を余分に消費するようになるため、燃費が悪くなります。

・エアフローセンサー
エンジン内に送る空気量を測るエアフローセンサー。故障すると、計測される空気量と実際にエンジンに送られる空気量に差が生じ、燃料噴射が正確でなくなってしまいます。そのため、エンジン吸気系のトラブルが引き起こされるケースが多いです。
また、メンテナンス不足でエアクリーナーやエレメントが汚れていても、エンジンに送る空気量が減ってしまうため、適切な燃焼ができず警告灯が点灯することがあります。

・イグニッションセンサー

最近の車は、点火のタイミングがコンピューターによって制御されています。そのため、エンジン点火に異常があった場合にエンジン警告灯が点灯します。異常を放置すると、エンジンストップを起こしてしまうおそれがあります。

・アクセルポジションセンサー

アクセルの踏み込みと加速を計測するセンサー。異常があると変速や回転数に影響が出るため、走行自体にトラブルが生じる可能性があります。警告灯が点灯した場合は速やかに車を停めて、業者に点検を依頼しましょう。

・バッテリーセンサー
バッテリーが上がってしまったときや、バッテリー交換時にバッテリー端子の接続トラブルが生じているとエンジン警告灯が点灯します。バッテリーセンサーの異常だけでなく、電圧の低下など、バッテリーの寿命を知らせるために点灯することもあります。

・その他の異常

稀ですが、「給油口キャップの汚れや不良」、「タコメーター、速度計の異常」、「電装系統の異常」によってエンジン警告灯が点灯することもあります。

 

エンジン警告灯が点灯したときの対処法


①安全な場所に車を停めて点検する
エンジン警告灯が点灯したら慌てず、駐車場やパーキングエリアなどの安全な場所に移動し、停車して点検しましょう。

②ディーラーなどに連絡する
一通り車を点検しても原因がわからない場合は、ディーラーや整備工場へ連絡して指示を仰ぎましょう。プロの業者は、専用機器を使って警告灯が点灯した原因を特定してくれます。業者へ連絡する際は、「エンジン警告灯の点灯に気付いたタイミング」、「走行中に気になった点」、「現在地」をできるだけ詳しく伝えましょう。

 

エンジン警告灯の点灯で慌てないために

車は少しのトラブルや不調でもさまざまな警告灯が点灯し、ドライバーに知らせる仕組みとなっています。外出先で突然警告灯が点灯するトラブルにあうリスクを軽減するためにも、定期的にディーラーや整備工場で点検を受けておきましょう。

 

点検・整備も定額にできるカーリース

カーリースは、月々の定額制で好きな車にマイカーのように乗れる車のサブスクリプションサービス。
カーリース「定額カルモくん」なら、メンテナンス費用もオプションのメンテナンスプランで月々のリース料金に含められます。メンテナンスプランでは一部消耗部品の交換代や工賃、車検基本料や法定12ヵ月点検なども定額にできる上、全国30,000店を超える指定業者から自由に選んで利用できるため、愛車のメンテナンスを自宅近くの業者で済ませることも可能です。エンジン警告灯が点灯したときも、最寄りの提携業者ですぐに点検・整備を受けられるので安心。また、定期的なメンテナンスで、安心して車を利用できますよ!

大曲タイヤ

〒014-0017
秋田県大仙市佐野町7-8
電話番号 / 0187-62-2148