車に乗るならどちらがお得?! 自社ローンVSカーリース

自社ローンやカーリースは、どちらも銀行系ローンやディーラーローンに比べて審査に通りやすいといわれていますが、その理由はそれぞれ異なります。今回はそれぞれの違いを比較します。

自社ローン


自動車販売店が独自に提供しているサービス。「ローン」というものの、実際は販売店が立て替えた購入代金を購入者が分割して返していく仕組みです。
利用の際の審査基準は販売店独自のもので、金融機関や信販会社、ファイナンス会社が提供する一般的なカーローンのように、信用情報を照会して確認することはほとんどありません。そのため、審査には比較的通りやすいのが特徴です。
一般的なカーローンでは借入金額に応じて金利がかかりますが、自社ローンは金融商品ではないため、金利はかかりません。ただし、金利の代わりに保証料や手数料が上乗せされ、通常のカーローンに比べて総支払額が高くなる傾向があります。ほかにも支払期間が短い、利用できる金額の上限が低い、利用できるのが中古車購入時に限定されやすいなど、使いにくさもあります。

●審査基準
自社ローンの審査基準は販売店ごとに独自のものが用意されています。また、前述のように信販会社などを通さないケースが多いため、信用情報が照会されることもほぼありません。過去の信用情報よりも現在の収入や勤務状況が重視され、今後きちんと支払っていけるのかがチェックされます。

カーリース


カーリースは車の返却時に想定される残価を算定し、残価を除いた部分をお支払い回数で割って月料金を算出しています。車の売却時につくと想定される下取り金額(残価)を車両本体価格からあらかじめ差し引いているため、審査対象となる金額が抑えられ、審査に通る可能性が高まります。
審査に通れば希望の車種の新車に乗ることもできます。しかし、審査の際には信用情報機関に照会をかけるため、独自基準で審査をする自社ローンに比べ、信用情報に傷があるために審査に通りにくくなる方も出てくる可能性があるでしょう。

●審査基準
カーリースの審査は自社ローンとは異なり、大抵の場合において信販会社を通しています。一般的に、審査では以下の内容がチェックされているといわれています。

〇年収と支払額のバランス
年収が200万円以下の場合、審査通過は難しい傾向があります。しかし年収が低くても、継続的に安定した収入があるという点が重視され、審査通過となる場合もあります。
審査の際は、年収に占める年間支払総額の割合である返済負担率がチェックされますが、返済負担率がおよそ30~35%以内であることが審査に通る目安とされています。

〇仕事の状況
現在どのような職業に就いているのかだけでなく、公務員なのか一般企業の会社員なのか、アルバイトなのかなども審査の基準となります。

〇借入状況
ほかの金融機関からの借入状況も確認され、もしほかにもローンを組んでいた場合は、それらの借入額と合わせて支払能力があるのかを判断されます。住宅ローンやカードローン、携帯電話端末代金を分割払いにした料金などもチェックされる場合があるので、事前に試算しておきましょう。

〇信用情報
過去の返済履歴の確認として信用情報が照会されます。現在の借入れが一切なくても、過去に複数の支払い滞納があった場合、今後も返済を滞らせるリスクがあると判断され、審査通過が難しくなる可能性があります。

このように、自社ローンとカーリースのどちらのほうが審査に通りやすいかは一概には比べられません。しかし、新車に乗れるうえに審査対象となる金額をより抑えられるカーリースのほうが、お得に感じられる点が多いといえそうです。

大曲タイヤが取り次ぎしているカーリース『定額カルモくん』なら、月々1万円台のお支払いで乗れる新車もご用意しております。
「カーリースを利用する可能性があるけど、車種はまだ決めていない…」という方は、お試し審査をしてみて、ゆっくり車種を決めることもできますよ。審査手続きは5分程度と簡単。
まずは大曲タイヤへお気軽にご相談ください!






カーリースでお得に軽トラ乗りませんか?

雪解けも進み、大仙市付近では畑の準備を始めている方もいらっしゃることでしょう。農作業には、たくさんモノを運べる軽トラが便利ですよね。

軽トラもリースできることをご存じですか?法人や個人事業主向けの方なら、諸費用を含めた月額料金を経費にできますよ。

カーリースの定額カルモくんなら、初期費用不要なのでまとまった資金がなくてもOK。国産メーカーの軽トラの全車種から、好きな車種を選べますよ。カーリースには、走行距離制限があるのが一般的で、これを超えると追加料金が発生することがあります。定額カルモくんなら7年以上の契約で、走行距離制限なし、さらに契約終了後その車をもらえるプランも用意しています。


軽トラのほか軽バンなど幅広く車種を取り扱っているので、様々な事業者様におすすめですよ。詳しく知りたいと思った方は、大曲タイヤへお気軽にお問い合わせください!






新車販売台数速報 2023年2月

2023年2月の新車販売台数ランキング(軽乗用車)を紹介します。

今回も1位ホンダN-BOX。2位ダイハツタント、3位ムーヴ、4位スズキスペーシア、5位日産ルークスと、1月と同じ顔ぶれがランクインしました。EVのサクラは12位。1月4,213台、2月4,109台とコンスタントに台数を出しています。

 

軽自動車にもそれぞれ個性があるので、自分にピッタリの車種を見つけたいものですね。カーリースの定額カルモくんは国産全メーカー全車種取り扱い可能。乗りたい車種が決まっている方も、どれが自分に合う車か悩んでいる方も、ぜひ大曲タイヤへご相談ください!






【新車販売台数速報 2023年2月】

2023年2月の新車販売台数ランキングを紹介します。


2023年2月の乗用車全体(軽自動車を含む)の販売台数は35万6,281台、前年比は122.9%と2ヵ月連続で2桁の伸びを示しました。半導体不足に悩まされてきたレクサス、トヨタの復調が際立つほか、ダイハツ、スズキ、スバルも好調でした。
1位のトヨタヤリス以下、カローラ、シエンタ、日産ノート、トヨタルーミーという上位5車種の順位は3ヵ月連続で同じとなりました。
人気の車種に乗りかえたい…と考えている方!手軽に人気車種の新車に乗れるカーリースを検討してみてはいかがでしょうか?詳しくは、大曲タイヤにお問い合わせください!






【タイヤ交換ご予約受付中】


タイヤ交換はタイヤのプロ「大曲タイヤ」へぜひおまかせください。重いタイヤを持ち運びする必要のないタイヤ預かりサービスもご利用くださいね。
今年の桜の開花予想によると、平年より早く咲くようです。春の行楽シーズンに向け、車のコンディションをしっかり整えておきましょう!






軽自動車の維持費は本当に安い?

維持費が安いといわれている軽自動車。では、普通車と比べてどれくらい違いがあるのでしょうか?
今回は、軽自動車と普通車の維持費の比較を紹介します。

表は、「2021年 全国カーライフ実態調査」(ソニー損害保険株式会社)を基に、維持費の平均額を比較しやすくまとめたものです。なお、ここでの維持費は保険料、ガソリン代・燃料代、駐車場代、修理代などとしています。税金やローン返済額、車検費用、有料道路通行料などは含まれていません。
表より、軽自動車の維持費は普通車に比べて安いといえます。軽自動車は1ヵ月間の維持費を10,000円未満に抑えられる場合もあり、節約できるのが魅力です。高級車のイメージが強いセダンと軽自動車を比べると、年間約70,000円の差があることがわかります。

維持費の安い軽自動車5選

●ホンダ「N-BOX」
軽自動車年間販売台数1位になるほどの人気車種。ファミリーカーとして使われることも多い、広々としたスーパーハイトワゴンです。ターボ車を除くFF車のWLTCモードの燃費は21.2km/Lとなっています。

●ダイハツ「ミライース」
ハイブリッド車や電気自動車に続く第3のエコカーとして誕生。低燃費で低価格という経済性を重視した車種として人気を集めています。2WD車のWLTCモードの燃費は25.0km/Lとなっています。

●ダイハツ「タント」
軽スーパーハイトワゴンの先駆者ともいえる「タント」は、ファミリーにも人気の軽自動車です。大開口のミラクルオープンドアや車に近づくだけで解錠されるウェルカムオープン機能など、使い勝手の良い装備が充実。2WD車のWLTCモードの燃費は21.0km/Lとなっています。

●スズキ「ワゴンR」
軽自動車の代名詞ともいえる車種。広い室内空間とコンパクトカー並みの走り、独自のマイルドハイブリッドによる好燃費など、実用性と燃費性能にこだわりたい方におすすめです。2WD車のWLTCモードの燃費は24.4km/Lとなっています。

●ダイハツ「ムーヴキャンバス」
ワーゲンバスをイメージさせるかわいらしい外観が魅力の車種です。丸いライトやツートーンカラーなど、そのデザイン性の高さも人気の理由。2WD車のWLTCモードの燃費は20.6km/Lとなっています。

軽自動車に乗るなら定額カルモくんで!

通常、車は購入後に法定点検や車検、修理や消耗品の交換などのメンテナンス費用がかかります。メンテナンス費用も月額コミコミにできる車のサブスク「定額カルモくん」なら、出費を抑えてカーライフを送ることができます。車検や税金なども含めて月々10,000円台で利用できる車種も。詳しくは大曲タイヤへお問い合わせください。






低燃費が魅力のキャロル!カタログ燃費や実燃費を紹介


マツダの軽「キャロル」。買いやすい価格設定や低燃費、使い勝手の良さが魅力です。

●優れた燃費性能
ガソリン代が高騰している今、燃費性能は特に重要な車選びのポイントといえますね。2022年1月に登場した現行型は、マイルドハイブリッドシステムを採用し環境性能や燃費性能を大幅に引き上げています。燃費は表のとおり。マイルドハイブリッドシステムは発電効率に優れた「ISG(モーター機能付き発電機)」が回生エネルギーを利用して発電し、専用のリチウムイオンバッテリーに充電して加速時にエンジンをモーターでアシストすることで燃料の消費を抑制。ガソリン車には回生エネルギーから得た電力を電装品に供給してエンジンの消費を減らす低燃費技術「エネチャージ」を採用し、マイルドハイブリッド車、ガソリン車ともに低燃費を実現しています。

●走行性能・乗り心地
熱効率に優れていることに加え、幅広い速度域でスムーズな走りを実現するエンジンと、変速ショックが少なく滑らかな加速が自慢のCVTを採用し、軽快な走りを実現しています。また雨音などを低減し、静かで快適な乗り心地を確保。






仕事用の車カーリースにするメリットとデメリット


法人や個人事業主の方がカーリースを利用して社用車を用意すると、さまざまなメリットが得られます。

カーリースで社用車を用意することで得られる7つのメリット


1. 月額料金を経費として計上できる
購入した社用車は固定資産になるため、数年間にわたり経費として計上しながら減価償却を行う必要があります。また、社用車にかかる税金や保険料、車検代などの支払いはすべて勘定科目を分けなければならないため、さらに手間がかかってしまいがち。一方、カーリースは月額料金をそのまま経費として計上可能。減価償却を行う必要もありません。勘定科目も分ける必要がないので、経費処理も手軽!

2. 初期費用不要
頭金や税金、自賠責保険料などの初期費用の金額が大きいと、事業資金の運用計画に悪影響を与えることもあるでしょう。カーリースなら初期費用不要。月額料金の支払いのみで利用できるので、事業資金を圧迫せずに済むでしょう。さらに、導入コストが抑えられるカーリースは、社用車を複数台用意したい場合にも適しています。

3. 月々定額の支払いでコスト管理が楽
カーリースは、完全定額制で利用できます。月額料金には各種税金や自賠責保険料が含まれている上、プランによっては車検代やメンテナンス費用まで定額化できます。その結果、社用車にかかるコストが常に一定になり、コスト管理が簡単に!

4. 費用の心配なく定期的にメンテナンスを行える
ドライバーやお客様の安全を確保するために、社用車の定期的なメンテナンスは必須。カーリースではプランの選択によってメンテナンス費用も月額料金に含めることができます。都度発生する費用の心配なく定期的にメンテナンスを行えるので、常に社用車を安全な状態に保てるでしょう。

5. 用途に合わせた車種を必要な期間だけ利用できる
カーリースは購入するときと同じように好きな車種を選べる上、車に乗る期間も自由に決められます。購入時のように多額の費用や手間をかけることなく、事業内容に合わせて無駄なくスマートに利用できますよ。

6. 税金の支払いなどの手間がかからない
リース期間中の納税などの手続きはカーリース会社が行ってくれるため、手間がかからない点もうれしいポイントです。時間や労力のかかることはカーリース会社に任せて、本来するべき業務に集中できます。

7. ナンバープレートでリース車だとわかる心配がない
カーリースの場合はレンタカーとは異なり、ナンバーが「わ」や「れ」などになりません。一見購入した車と変わらないので、リース車だと思われずに社用車を利用できます。

カーリースで社用車を用意するとさまざまなメリットを得られますが、カーリース特有の制限がデメリットになることもあります。カーリースの利用を始める前に、デメリットについても知っておきましょう。

社用車をカーリースで用意する3つのデメリット


1. 走行距離に制限がある
カーリースでは多くの場合、走行距離制限が設けられています。社用車を営業や運搬など長距離運転に使う場合は制限がデメリットになることもあるでしょう。
…定額カルモくんの個人向けカーリースでは、7年以上の契約で走行距離制限をなくすことができるので安心!

2. 基本的に中途解約が認められていない
カーリースは契約月数によって月額料金が決まるしくみのため、基本的に途中で契約期間を変更したり、中途解約したりすることができません。
…定額カルモくんなら、法人向けカーリースの場合は3~7年、個人向けカーリースの場合は1~11年の、1年単位で契約可能。契約満了時は、法人向けカーリースは「返却」または「再リース」、個人向けカーリースは「返却」「再リース」「乗換え」「もらう」と、幅広い選択肢から選べます。あえて最低限の期間で契約し、契約満了時に改めてどうするか考えることも可能なので中途解約のリスクも下げられるでしょう。

3. カスタマイズができないケースが多い
社用車として利用する車の場合、車窓やボディに会社の名前や連絡先を書いたステッカーを貼るなどのカスタマイズをすることもあるでしょう。しかし、カーリースでは原則カスタマイズすることができません。
…定額カルモくんには7年以上の契約でつけられる「もらえるオプション」もあり、月々500円の追加料金を支払うことで、最終的に車をもらうことができます。社用車を返却する必要がなくなるので、社名入りのステッカーを貼るといったカスタマイズも自由に行えますよ。

カーリースが気になったら、まずは大曲タイヤへご相談ください。配達業務におすすめの軽バンのほか、軽トラ、普通車も!ご希望の車種に関するプランをご提案させていただきます!






イマドキ社会人の車事情。車関連費用のまとめと賢い選び方


春めいてきましたね。先日、卒業証書を持って歩いている高校生を見かけました。もうすぐ新社会人という方もいらっしゃることでしょう。
秋田の通勤には車が必須ですが、購入や維持にはそれなりにお金がかかるので、収入のある社会人であっても、気軽に保有できるものではありません。ここでは、 車にかかる費用などから、社会人にふさわしい車の選び方を見ていきましょう。

新車の購入にかかる費用と支払い方法


新車の購入時には、メーカーや販売業者が提示している車両価格のほかに、各種税金や自賠責保険、リサイクル料、登録費用、車庫証明費用、場合によっては納車費用やディーラーなどへの手数料が必要となります。車庫証明費用や納車費用は、自分で手続きすることで手数料を節約することもできますが、それでも車両価格の20~30%は初期費用として見積もっておく必要があります。
つまり、車両価格が150万円の車なら、180万~200万円ほどの予算を組んでおいたほうが安心ということです。

車は高額な買い物なので、一括で購入できる人はそれほど多くないでしょう。安定的に収入を得ている社会人であればローンが組めるので、まとまったお金がなくても新車を手にすることができます。
ローンには、金融機関のカーローン、カーディーラーローン、自社ローン、買換え時の下取り価格を先に引いた額でローンを組む残価設定ローンなど、いくつかの種類があり、どのローンを組むかによって金利や月々の返済額、総支払額などが変わってきます。
ただし、勤続年数が1年に満たない社会人の場合は、社会的信用度の面からローン会社の審査に通らないかもしれません。一度審査に落ちた人でも、頭金を多めに納めて借入れ額を下げたり、審査に通りやすい勤続年数まで購入を待ったりすればローンを組める可能性があります。

意外とかかる車の維持費

車に乗り続けるためには、それなりの維持費がかかります。おもな車関連の支出項目と支払うタイミングは次のとおりです。
・自動車税(種別割):年1回
・自動車検査登録制度(車検):新車購入から3年目、以降2年に1回
・自動車重量税:新車購入時と車検時
・自動車損害賠償責任保険(自賠責保険):新車購入時と車検時
・任意保険:契約次第
・ガソリン代:使用量に応じて
・駐車場代:契約や使用に応じて
・高速代:使用に応じて
・修理・メンテナンス費用:状況に応じて

車関連の支出額は使用頻度などによって変わってきます。車の購入前に、自分のカーライフを想像して一度シミュレーションしておくと良いでしょう。購入時に税金やガソリン代が安くなる車にするなど、維持費も含めて収入に見合った車を選ぶとともに、毎月の給料やボーナスから各種税金や保険の支払いに向けた積み立てをしておきましょう。

マイカー以外の選択肢がお得なことも


このとおりローンの支払いと維持費とで、毎月それなりの出費が発生します。限られた給料で車を保有するのは、たやすいことではないでしょう。とはいえ、通勤や旅行などで車が必要な場面も多々あるはず。
毎月定額で車に乗れるカーリースなどを利用し、車関連の出費を抑えながら車のある生活を楽しむというのもおすすめです。定額カルモくんなら、初期費用なし、税金やメンテナンス費用も定額にできるので、急な出費にも備えられます。カーリースについて詳しく知りたいと思った方は、ぜひお気軽に大曲タイヤへご相談ください!






「カーリースって実際どうなの?」カーリース利用者の本音

インターネット上にはカーリースについてのさまざまな情報が載っていますが、実際のところどうなのかは、利用してみないとわからないものです。とはいえ、契約してから後悔するのは避けたいもの。そのようなときに参考になるのが、すでに利用している方の声です。そこで、「おトクにマイカー 定額カルモくん」がチャットアンケートツールを用いた独自調査で集めた、カーリース利用者の本音を見てみましょう。

●20歳代・カーリース利用歴1年
車を1台所有しているのですが、夫が使っているため、子供の送り迎えのためカーリースを利用しています。頭金や初期費用を抑えられ、車検でもお金がかかりません。ただ、子供たちがお菓子や飲み物をこぼさないかと心配になることもあります。

●50歳代・男性・カーリース利用歴7年
購入するより維持費を安く抑えられる点、契約期間が終了した後、車を自分のものにするか乗り換えるか選べるなど、カーリースにしてよかったと思うことはいくつもあります。次もカーリースにすると思います。自分には所有欲がないこともわかりましたので。

●20歳代・カーリース利用歴1年
店舗まで出向かなくても豊富な車種から選べるのはいいですね。走行距離に制限があることや残価精算をしなければならないのは失敗だったなと思いますが、乗り換えるときもカーリースを利用したいです。

実際にカーリースを利用している方たちは、頭金などの初期費用がなく、車検費用などの負担も抑えられる点や、選択肢が豊富な点などに満足しているようです。一方で、走行距離に制限があったり、契約満了時に残価精算があったりすることなどに不満を感じていることがわかりました。また、借りている車であることから、車内の汚れに気を使う様子もうかがえます。

【カーリースのご相談は大曲タイヤへ】
大曲タイヤが取り次ぎしている「定額カルモくん」は、ライフプランに合わせた利用がしやすいカーリース。車を利用する方に合ったプランやオプションが様々用意されています。まずは車をどのように使いたいかなど、お客様の希望をお聞かせください。ひとりひとりに合った内容をご提案させていただきますよ!