今も人気の「かわいい車」。元祖は?


・「かわいい車」の元祖は?
かわいい車の元祖は、日産が1987年から販売を開始した「Be-1」だとされています。機能的でなく不真面目だけど遊び心があって愛らしい、そんな「かわいいデザイン」を採用したという点でBe-1は画期的でした。

・Be-1が作られるきっかけとなった車
1981年に発売され、若者を中心に爆発的なヒットとなったホンダの初代「シティ」た。そんなシティのヒットを見て日産が「マーチ」をベースにしたコンパクトカーを検討する中で生まれたのがBe-1でした。
デフォルメしたという点ではシティが先駆けでしたが、その背高デザインには短い全長という設計要件の中で居住性を最大限確保するという真面目な目的がありました。それゆえ機能性とは関係なく「レトロなかわいい」で勝負したBe-1こそ、やはり「かわいい車」の元祖だったといっていいでしょう。

・今も人気の「かわいい車」
Be-1販売から40年近く経った今も人気は衰えず、デザインに「かわいい」が取り入れられた車種はメーカー各社から販売されています。

・「かわいい車」に乗りたい…
人気の車種は価格帯も高いものが多いです。グレードやオプションなどにこだわると、さらに購入金額が高くなります。まとまった予算がない…というときは、カーリースを検討してみましょう。カーリースの定額カルモくんなら、初期費用不要、ボーナス払いなし、月々定額料金で自分の選んだ車種に乗れちゃいますよ!詳しくは大曲タイヤまで。






なるべく早く車が欲しい!スピーディーな納車が可能なサブスク車は?


業界最安水準の料金が魅力の定額カルモくんには、最短3週間で大至急車を届けてくれる「マッハ納車」のサービスがあります。新車は注文が入ってから、オプション希望などを基に一から作り上げるのが一般的で、納車までには数ヵ月かかります。人気車種や部品が不足している時期などであれば、半年以上待つことも。
マッハ納車は新車ではないものの、初度登録から3年以内限定で低走行距離の状態の良い車に限られているので安心して乗れますよ。とはいえ、中古車はグレードやオプション、カラーなどが選べず状態もそれぞれ違います。時期によって納車できる車も変わりますので、まずは大曲タイヤへご相談ください!






日常生活のパートナーとしておすすめ!ホンダ「N-WGN」


ホンダの「N-WGN」は広い室内空間と荷室を持ち、利便性の良いモデル。毎日の暮らしになじみ、誰もが心地よく使用できることをコンセプトに開発されていて、空間や荷室の使い勝手の良さに加え、座席周りの収納なども充実しています。ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」搭載で、優れた安全性能も魅力的。
大曲タイヤが紹介する「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、どのグレードやカラーのN-WGNでも契約が可能。料金は業界最安水準で、月々16,780円からN-WGNに乗ることができますよ。気になった方は、気軽にお問い合せください!






車を買うなら現金一括とローンのどっちを選ぶべき?


新車を手に入れる方のうち、利子を支払う必要がない現金一括で購入している方は58%で、その他の方はローンやリースなどを利用しています。(2023年度「乗用車市場動向調査」より)
新車を購入する場合、現金一括購入とマイカーローンを利用しての購入、どちらを選ぶべきでしょうか。それぞれのメリットとデメリットを表にまとめました。
現金一括で購入後、余裕を持って暮らせるだけのお金を貯めることは簡単ではありません。でも、マイカーローンを組んで心理的な負担を感じたくないという方もいるでしょう。
そこでおすすめなのが、近年話題の車のサブスク「カーリース」。カーリースは、頭金が不要で月額料金に車両本体価格や各種税金、自賠責保険料なども含まれているため、初期費用がかかりません。また、維持費の多くを月額料金でまかなえるので、フラットな支出で車に乗り続けることも可能。カーリースついてもっと詳しく知りたい方はお気軽に大曲タイヤへお問い合わせください!






存在感が際立つ実力派!三菱「eKクロス」


タフで迫力のあるスタイルが魅力の三菱「eKクロス」。人気のSUVテイストで、個性的なデザインのモデルが欲しい方にもぴったりです。eKクロスは全車に三菱の予防安全技術「e-Assist」を標準装備。車体の小さな軽自動車だからこそ、安全性能の充実はポイントですね!
でも、eKクロスのようなこだわりのデザインの軽自動車は、車両本体価格が高くなりがち。最も安いグレードでも車両本体価格は146万円以上します。eKクロスに乗りたいけど予算が…という方は、カーリースを検討してみては?業界最安水準のカーリース「定額カルモくん」なら、月々21,510円からeKクロスに乗ることができます。初期費用・ボーナス払いなしです。カーリースについて、詳しくは大曲タイヤへ!






アウトドアシーズン!注目の軽キャンピングカー「VanBase」


軽キャンピングカーは、一人や少人数でキャンプなどを楽しみたい方に人気!最新のキャンプ装備でより充実した時間を過ごしたいと思うのならば、やはり中古車ではなく新車から選びたいですね。今回は今話題のスズキ「エブリイ」をベース車両とした軽キャンピングカー「VanBase」に注目!

■VanBaseのおすすめポイント
ベース車両:スズキ「エブリイ」
・VanBaseは、手軽に車中泊を始められる最低限な施工のため、お買い求めやすく、早めの納車が可能。自分で好きなように作り込みたい、という余白を大事にしています。
・紫外線カット率100%、赤外線99%カットのフィルムを使用。高い断熱性と遮熱性を実現し、車内では快適な時間が過ごせます。荷室には天然木を使用し、木の香りに包まれてリラックスすることができます。
・普段は4人が乗れる軽乗用車として使える一方、後部座席を収納すれば奥行きのあるフルフラットな空間が広がります。車中泊のほかリモートワークなどにも最適。

新車に乗るならカーリースの定額カルモくんがおすすめ。契約終了後に自分の車にできちゃうオプションを付けると、オリジナルなキャンピングカーにカスタマイズすることも可能!






カーリース、車に愛犬乗せてOK?


犬を飼っている家庭では、犬を車に乗せて一緒にお出かけするケースも多いかと思います。最近では犬と同伴できる商業施設、ペット可能な宿泊施設も増え、より気軽に愛犬との外出を楽しめるようになりました。
愛犬家が車選びの際どんな点を考慮しているか、「おトクにマイカー 定額カルモくん」が行ったアンケートによると、最も多かったのが「広さ」、次いで「汚れ」、「揺れ」や「乗り降りのしやすさ」といった回答もありました。

定額カルモくんなら
・自分の選んだ車種に乗れるので、愛犬のサイズに合った車が選べます。
・契約終了後、その車が自分のものになるオプションもあります。車を返却する必要がないので「汚れ」を気にせず乗れますよ。

ぜひ定額カルモくんのカーリースで、愛犬とのドライブを!ご相談は大曲タイヤへ。






大人の余裕を感じさせる上質感!マツダ「フレアワゴンカスタムスタイル」


上質で洗練されたデザインが魅力のマツダ「フレアワゴンカスタムスタイル」。ベースとなる「フレアワゴン」のデザイン性をより高めたモデルで、フレアワゴンでは上位グレードのみにオプション設定される機能が標準仕様。内外装のデザインも上質で存在感がありますよ。
フレアワゴンカスタムスタイルは、ベースグレードでも車両本体価格は200万円を超え、軽自動車の中でも高額なモデルといえます。
でも、今注目を集めている車のサブスク、カーリースならフレアワゴンカスタムスタイルにも手が届くかもしれません。頭金などの初期費用なし、月々定額で好きな新車に乗れるカーリースなら、購入するには予算が足りない車種にも無理なく乗れて、理想のカーライフを送ることが可能。詳しくは、大曲タイヤへ!






2023年に売れた車はコレ!国産軽自動車販売台数


2023年1〜12月の軽乗用車の販売台数は134万1330台、前年比は109.5%とこちらも5年振りに前年を上回る数字となりました。ホンダN-BOXは軽4輪車新車販売台数では9年連続1位。1〜4位の顔ぶれは2022年と変わらなかったものの、11位に三菱デリカミニ/eK、15位にEVの日産サクラなど新しいタイプの軽自動車も健闘。






2023年に売れた車はコレ!国産乗用車販売台数


2023年の乗用車全体(軽自動車を含む)の販売台数は399万7272台、前年比も115.8%と大きく伸ばし2018年以来の前年プラスとなりました。
乗用車の販売台数ランキングでは、トヨタヤリスが4年連続の第1位!2位は前年と変わらずカローラ。前年は8位だったシエンタが3位に浮上。上位10車種のうち8車種がトヨタ車という結果になりました。