日産「デイズ」は、先進装備を多数搭載した魅力的な1台!標準タイプとスポーティーなハイウェイスターの2種類のスタイルがあります。
高い安全性能のモデルで、軽自動車だからこそ安全性を重視したい方や、最新の運転支援技術に興味のある方にはぴったりの1台でしょう。
カーリースの定額カルモくんでデイズに乗るなら、月額料金17,330円から!お好みのスタイルやグレード、契約期間により料金が変わりますので、気になる方は大曲タイヤでシミュレーションをしてみてください!
日産「デイズ」は、先進装備を多数搭載した魅力的な1台!標準タイプとスポーティーなハイウェイスターの2種類のスタイルがあります。
高い安全性能のモデルで、軽自動車だからこそ安全性を重視したい方や、最新の運転支援技術に興味のある方にはぴったりの1台でしょう。
カーリースの定額カルモくんでデイズに乗るなら、月額料金17,330円から!お好みのスタイルやグレード、契約期間により料金が変わりますので、気になる方は大曲タイヤでシミュレーションをしてみてください!
スズキ「ワゴンRスマイル」は、ある程度の室内の広さとスライドドアの利便性が欲しい方におすすめです。
多彩なボディカラーが魅力的なワゴンRスマイル。中でも2トーンカラーはルーフカラーがホワイト、ブラック、アーバンブラウン、ウッディブラウンの4色あり、モノトーンよりもさらにスタイリッシュな雰囲気を演出します。
カーリースの定額カルモくんなら、月額料金17,660円からワゴンRスマイルに乗れちゃいますよ!お問い合わせは大曲タイヤへ!
ファミリーに多く選ばれているホンダ「ステップワゴン」。車酔いしにくい、多彩なシートアレンジが可能など魅力的なミニバンです。
ホンダ公式サイトでのシミュレーション結果で、カーローン、残価設定ローンの見積もりは頭金・ボーナス払いなしで算出しした場合、ステップワゴン AIR 2WD(7人乗り)の乗り出しは323万円程度から。(2023年8月21日時点)
カーリースの定額カルモくんなら、初期費用は0円、月々42,520円からステップワゴンに乗ることも可能。グレードやオプション、契約年数により月額も変わりますので、詳しいシミュレーションは大曲タイヤで!
カルモスリーは、3年契約に特化したカーリースです。定額カルモくんは最長11年という長期契約ができるのが特徴ですが、新たに登場したカルモスリーは3年契約限定のサービス。短期間、人気車種の新車を試せます。最新の車に次々と乗り換えたり、ライフイベントに合わせて車種を変えたりできるのが魅力です。
<メリット>
・高残価だから新車により安く乗れる
・車検前に契約満了!手間と費用がかからない
・モデルチェンジやライフサイクルに合わせて乗り換えられる
<デメリット>
・長期契約に比べると月々の負担が大きくなりやすい
・契約年数、車種、グレードの選択肢が限られる
・車が自分のものにならない
カルモスリーと定額カルモくんのカーリース、どちらで契約したらいいの?というお客様も気軽にご相談ください。お客様のライフプランやご予算に合ったプランをご提案いたします。
カーリース「定額カルモくん」ご契約でもれなく3万円キャッシュバック!
車の購入をご検討中の方は、カーリースをご検討してみては?「審査=ご契約」ではありません。審査後に、車を購入するかリースにするかじっくり考えることもできます。そもそもカーリースってどんな仕組み?という方も、ぜひ大曲タイヤへご相談ください。キャッシュバックキャンペーンは、2023年12月27日まで。
電気自動車といえば「ハイブリッド車」が中心だった国産車ですが、最近は多種多様なEVも発売されています。2022年上半期の販売台数データをベースとする「人気ランキング」を見てみましょう。
第1位 日産「サクラ」
ガソリンスタンドの数が減り続けている地方の人々にとっては「救世主」になりえる軽EV!
第2位 日産「リーフ」
電気自動車の“老舗”。現在も安定した人気を誇っています。
第3位 日産「アリア」
人気のSUVタイプの電気自動車。
第4位 三菱「eKクロスEV」
日産「サクラ」と同様に注目の一台。
第5位 スバル「ソルテラ」
スバルがトヨタと共同開発した新世代EV。
第6位 トヨタ「bZ4X」
こちらもトヨタとスバルが共同開発した電気自動車。SUVタイプ!
第7位 レクサス「UX300e」
レクサスのプレミアムコンパクトSUV「UX」をベースに作られたSUVタイプの電気自動車。
第8位 ホンダ「ホンダe」
都市部での利用を想定したコンパクトな電気自動車。
第9位 マツダ「MX-30 EV MODEL」
シンプルなスタイリングや観音開き式のドアなどが特徴のコンパクトクロスオーバー「MX-30」をベースに作られた電気自動車。
第10位 トヨタ「C+pod」
軽自動車よりもコンパクトな2人乗りの電気自動車。
カーリース「定額カルモくん」ご契約でもれなく3万円キャッシュバックキャンペーン実施中!詳しくは、大曲タイヤへ。
人気の軽自動車のスーパーハイトワゴンと変わらない価格で、さらなる余裕がある「ソリオ」。そんなソリオの魅力についてチェックしていきましょう!
5ナンバーサイズ以上のミニバンは、3列シートで7・8人乗りが多数を占めます。そんななか、スライドドアと前後ウォークスルーを採用した2代目ソリオ(2010年発売)は、「5ナンバーサイズのミニバンには3列シートが必須」という固定概念を見事に覆してみせました。3代目ソリオにぶつける形で、2016年に登場し瞬く間に大ヒット作となったダイハツ トールと、そのOEM版であるトヨタ ルーミーは、今でも人気を博しています。
今回紹介するのは4代目ソリオ。注目はボディサイズの拡大。後席と荷室の拡大するため全長が80mm伸び3790㎜。トヨタのパッソよりは長いが、ヤリスよりは短いサイズ感なので、コンパクトであることには変わりありません。全幅も20mm増えましたが、それでも5ナンバー枠の制限である1700mmを大きく下回る1645mmにとどめています。
キャビンは広め。スライドする後席を最後端にセットしたときの足元は広大だし、前方にスライドしても窮屈感はまったくありません。80mmの全長拡大は、人と荷物をたくさん積んで遊びに出かけるようなシーンでの使い勝手に、確実に効いているようです。
ただし、残念な点も。それは、リア中央席にヘッドレストがないこと。せっかく軽自動車にはできない5人乗車が可能なのだから、リア中央席にもヘッドレストが欲しいところです。
1.2L直4エンジンに小型モーターを組み合わせたマイルドハイブリッドモデルは、発進や低速域ではかすかにモーターの存在を感じるものの、アシスト感はいわれなければ気付かない程度。燃費向上も市街地で10%、郊外で3%、高速道路で2%程度だから、予算に余裕がなければ非ハイブリッドモデルを選ぶのもアリのようです。
上り勾配や高速道路でも交通の流れに乗って走っている分には動力性能に不足はなさそうです。先代の弱点だった乗り心地、とくにリア側の突き上げと揺すられ感も大きく改善。ゆとりのある肘まわりスペースを含め、乗っていて感じる余裕の大きさが軽自動車に対する最大のメリット!最新のスーパーハイト系軽自動車はとてもよくできているが、ほぼ同じ価格でさらなる余裕が手に入るモデルとして要注目の一台です。
カーリースの定額カルモくんで、ソリオに乗るなら月々25,000円台~。ソリオバンディットは30,000円台~。いずれも初期費用は不要。詳しくは大曲タイヤへ!
人気のダイハツ「ミライース」ですが、グレードをどう選べばいいのかわからないという声もあるようです。グレードにより必要な装備がついていない…といった場合も。今回はミライースのグレードごとの装備を紹介します。
「B」「B“SA III”」「L」「L”SA III”」「X”SA III”」「G”SA III”」のほか、特別仕様車として「X”リミテッドSA III”」「G”リミテッドSA III”」があります。グレード名に「SA III」がつくグレードは、ダイハツの予防安全機能「スマートアシストIII」が搭載されます。
◎B/B“SA III”
エントリーグレードとなるのが「B」です。必要最低限のシンプルな装備ですが、その分価格が抑えられています。
ヘッドランプはマルチリフレクターハロゲンヘッドランプで、ドアミラーは電動格納式ではありません。
また、足回りはセンターキャップ付きの13インチスチールホイールです。ドアウィンドウはフロントのみがパワーウィンドウになり、リアウィンドウは開閉ができない仕様に。さらにエアコンはマニュアルエアコンで、今時の装備はあまり搭載されておらず、おもにビジネス向けのグレードといえるでしょう。
選択できるボディカラーも3色のみと限られています。「B“SA III”」は「スマートアシストIII」が搭載される以外の装備は「B」と変わりありませんが、パックオプションの「ビジネスユースフルパックが追加できます。
ビジネスユースフルパックには、ブラックマイカメタリック塗装の電動格納式ドアミラー(4WD車はヒーテッド機能が付属)、リアドア・バックドアウィンドウのUVカットガラス、リアドア・バックドアウィンドウのスモークガラス、LEDヘッドランプ、メッキベゼル付きのブルーイルミネーションメーターに加えて、車速感応式間欠タイプのフロントワイパーがセットされています。
◎L/L”SA III”
「L」は「B」の上位グレードですが、大幅な装備の追加はありません。価格差も30,000円程度です。一番大きな差は、パワーウィンドウがフロント、リアの両方に装備される点でしょう。足回りは13インチのフルホイールキャップになり、選べるボディカラーが7色に増えます。
「L“SA III”」には「スマートアシスト」が追加されますが、この「L “SA III”」グレードには「B “SA III”」に設定されているビジネスユースフルパックの設定はありません。
◎X”SA III”
上位グレードにあたる「X“SA III”」では装備内容が格段に充実。ヘッドランプがLEDヘッドランプになり、ドアミラーはボディと同色の電動格納式(4WD車はヒーテッド機能付き)になります。
ホイールもインチアップされ、デザイン性の高い14インチのフルホイールキャップを装備。また、リアドアやバックドアウィンドウはスモークガラスを採用しプライバシーにも配慮されています。インテリアにも随所にメッキが施され、リアヘッドレストも備わります。
ボディカラーも、8色から選べるのがポイント。あざやかな「レモンスカッシュクリスタルメタリック」や「スプラッシュブルーメタリック」は、「X“SA III”」以上のグレードでしか選択できないカラーです。
◎G”SA III”
最上位グレードとなる「G“SA III”」は、「X“SA III”」の装備に加え、快適装備がさらに充実しています。
ドアミラーはキーフリー操作で連動するオート格納式になり、4WD車にはヒーテッド機能がプラスされます。ホイールも14インチのアルミホイールにグレードアップ。プッシュボタンスタート、イモビライザー機能付きのキーフリーシステムも、このグレードにのみ装備されています。
また、オートエアコン、運転席・助手席のシートヒーター、運転席シートリフター、チルトステアリング、などが標準装備に。最上級グレードにふさわしい、充実した装備といえるでしょう。
◎特別仕様車「X“リミテッド SA III”」/「G“リミテッド SA III”」
それぞれ「X“SA III”」と「G“SA III”」をベースに、「純正ナビ装着用アップグレードパック」を完備した特別仕様車です。
ミライースは価格が低いとはいえ、購入するとなるとやはり車は大きな買い物。初期費用も必要になります。大曲タイヤが取り次ぎしているカーリース「定額カルモくん」は初期費用不要、月々定額料金の支払いのみでボーナス払いもありません。
今回はミライースのグレードについて説明してきましたが、用途によってどのグレードで選ぶべきか変わってきます。個人用でも商用でもミライースが欲しい…とお考えの方はぜひお気軽にご相談ください!スタッフがお客様にあったプランをご提案いたします。
日本の日常風景にすっかり溶け込んだミニバン。送迎やお買い物、週末のドライブや年末年始の帰省など幅広いシーンで大活躍しています。今回は「かっこいいミニバン」のランキングを紹介します!
乗用車の中でもミニバンは居住空間の豊かさ、平たくいうと室内の広さにかけて、他のカテゴリーのクルマに対し圧倒的なアドバンテージをもっています。その中でもラージサイズのモデルは、ゆとり、快適性、装備の充実度などがトップクラスである点が魅力。余裕のある動力性能、乗り味など、走りの“質”の面でも満足度は高めです。
第1位 トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」
他車を寄せ付けない威風堂々とした外観、ゴージャスな室内、装備
第2位 三菱「デリカD:5」
オンもオフも行ける、頼もしい存在
第3位 日産「エルグランド」
低重心、低全高のパッケージングで攻めている点がかっこ良い
第4位 トヨタ「グランエース」
群を抜いたボディサイズでとにかく圧倒される存在感
第5位 フォルクスワーゲン「シャラン」
道具としてのポテンシャル高め
日本の多くのファミリーにとってもっともポピュラーな存在。とりわけ小・中学生のお子様がいるようなライフステージのファミリーであれば、日常的な買い物やお子様の習い事への送迎、そして休日のドライブまで、家族全員の移動には欠かせないし、そういったあらゆる用途をスマートにかっこよくこなせます。また、年末年始の帰省などでも家族全員が水入らずで1台のミニバンで出かけられ、3列シートであれば家族+αでの移動が叶いますよ。
第1位 トヨタ「ノア/ヴォクシー」
それぞれのかっこよさをもつ2台。装備面、機能も充実。
第2位 日産「セレナ」
最新の日産車のモードをまとい、スッキリとした印象に生まれ変わった6代目セレナ
第3位 ホンダ「ステップワゴン」
いかにも箱形にしたスタイルで、これぞステップワゴン!といえる道具感
第4位 シトロエン「ベルランゴ」
プロユースの道具をプライベートな乗用車に使う…そんなかっこよさが持ち味
第5位 フォルクスワーゲン「ゴルフトゥーラン」
生活スタイルの中にかっこよく溶け込む多用途車
とにかく使い勝手のよさが魅力のクラス。ミニバンのカテゴリーの中で価格、ランニングコストが小さく抑えられるだけでも賢い選択といえるし、2BOXのハッチバック車とほとんど同感覚で扱えるボディサイズはもちろん魅力。普段使いのクルマが乗りにくくては困るが、コンパクトサイズのミニバンなら、毎日のスーパーへの買い物にしても、サクッと気軽にかっこよく乗りこなせますよ。軽自動車からの乗り換えにもうってつけ。大きいのは乗車定員が軽の4人から5人に増え、イザという時に助かります。軽自動車との比較では、エンジン排気量が大きくなる分の動力性能の余裕で、高速道路などの余裕が増すのもメリット。
第1位 トヨタ「シエンタ」
フランス、イタリアの多用途実用車のような洒落っ気
第2位 ホンダ「フリード」
ストレスない走りで子離れ世代もかっこよく乗りこなせる
第3位 スズキ「ソリオ」
後席のゆとりと快適性の高さなどが合理的
第4位 ダイハツ「トール」
使い勝手のよさとコストパフォーマンスの高さが魅力
第5位 トヨタ「ルーミー」
手頃な価格設定で選びやすい
人気のミニバンですが「欲しい車が高い…」「予算オーバー」とあきらめてしまう方もいるのではないのでしょうか。
車のサブスク「カーリース」なら月額料金の支払いだけで車を持つことができ、料金は最初から最後までずっと定額。車両本体価格の全額を負担する必要がないので、「買えない」「ローンが組めない」と思っていた車に、無理せず乗れる場合も!
カーリースを検討するなら、おすすめは「おトクにマイカー 定額カルモくん」。
-ファイナンシャルプランナーが選ぶ「コストパフォーマンスが高い」と思うカーリース No.1
-カーリース利用経験者が選ぶ「おすすめしたい」と思うカーリース No.1
-カーディーラー勤務者が選ぶ「サポートが充実している」と思うカーリース No.1
の3部門でNo.1を受賞。定額カルモくんの詳細は、ぜひ大曲タイヤで!
軽自動車とは、全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0m以下で、エンジンの排気量が660cc以下のコンパクトな車。普通車と比べて購入価格や維持費を抑えられるため、近年人気を集めています。しかし、燃費の改善や安全装備の機能向上などを理由に、軽自動車の価格は上昇傾向。初期費用不要で月額料金のみで利用できるカーリースなら、軽自動車にお得に乗れますよ。
軽自動車を扱っているリース会社は数多くありますが、料金やサービス内容は各社によって異なります。2023年7月16日にGoogleで「軽自動車 リース」で検索した際に上位表示された、新車のカーリース10社の特徴を表にまとめました。
実際、カーリースではどのような軽自動車にいくらで乗れるのでしょうか。カーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」の契約台数を基に、カーリースで人気の軽自動車の最安月額料金を調査し、ランキングを表にまとめました。
1位 N BOX 18,430 円~
2位 ミライース 12,820円~
3位 ハスラー 17,330 円~
4位 スペーシア 16,780円~
5位 タフト 18,540円~
6位 ワゴンR 15,900円~
7位 スペーシアカスタム 20,630円~
8位 タント 18,980円~
9位 アルト 14,140円~
10位 ソリオ 24,480円~
軽自動車の利用に豊富なメリットがあるカーリースですが、デメリットになりうる点もあります。契約してから後悔しないためにも、メリットとデメリットの両方を理解して、自身の利用方法と照らし合わせてみることが大切です。
<デメリット>
1. 自由にカスタマイズできない
2. 走行距離に制限がある
3. 途中で解約できない
4. 車が自分のものにならない
定額カルモくんは、契約終了後に車がそのまま自分のものになるプランも用意しています。このプランなら、カスタマイズもOK。走行距離制限もなくなります。気になったらぜひ、大曲タイヤへお問い合わせください。