カーリースで後悔した10の事例

よく調べずにカーリースを契約して、後悔してしまった事例を紹介します。

① 車が手元に残らない
カーリースは長期的に車を借りるリース契約。契約が満了すると返却しなくてはいけません。愛着のある車を手放さなければならず、後悔したという方もいるそうです。

② 運転に神経を使う
基本的にリース車の返却時は借りたときの状態に戻すことが求められ、大きな傷・へこみ・内装の目立つ汚れやにおいがある場合、利用者が修理費用やクリーニング費用を負担することになります。車に傷をつけないように、汚さないように、と運転に気を使ったり、プレッシャーを感じたりして、車を快適に利用できずに後悔した、という事例があるそうです。

③ ボーナス払いがあった
月々の料金が安いので安心していたら、ボーナス払いがあったというケース。料金の安さは確かに魅力的ですが、ボーナス払いの有無をしっかり確認し、自分に合った支払い方法を選びましょう。

④ 契約満了時の残価精算で高額な支払いが発生した
契約満了になって車を返却したら残価精算で高額な支払いを求められた、という事例。これは、設定残価を公開して(オープンにして)リース契約を結ぶ「オープンエンド方式」というリース契約の場合に限られます。この方式の契約では、車の返却時の査定額が設定残価より低い場合、差額を利用者が負担しなければなりません。これを回避するには、残価を公開しない代わりに返却時に残価精算の心配のない「クローズドエンド方式」のリースを選びましょう。

⑤ 月額料金が高かった
同じ車種を契約した場合でも、リース会社によって月額料金は異なります。これは、月額料金に含まれる費用に違いがあることもひとつの理由。月額料金には、各種税金や自賠責保険料が含まれていることが多いですが、中には任意保険料やメンテナンス費用が含まれているケースもあります。契約内容にどのような費用が含まれているかを事前に確認しておきましょう。

⑥ 事故で多額の費用がかかった
カーリース利用中に事故を起こして多額の費用がかかってしまった、というケースもあるようです。リース車の修理費用は基本的に利用者負担になるので、車の損傷が大きいほどかかる費用も大きくなります。こうした事態には、車両保険のついた任意保険に加入しておくことで備えられます。また、車の不具合や故障が事故につながることもあるので、日頃のメンテナンスが大切です。

⑦中途解約できない
何らかの事情で車に乗れなくなったが、リース料の支払いは契約満了まで続いて、損をした気持ちになったというケース。基本的にカーリースでは、契約途中での解約ができません。なぜなら、カーリースの料金は、契約した期間にわたって支払うことを前提に算出されているからです。ただし、利用者の病気や海外転勤など、事情によっては中途解約が認められるケースがありますが、その場合、利用者は違約金(解約金)を支払う必要があります。これはカーローンの場合でも同じです。

⑧走行距離に制限があった
走行距離制限を超えてしまっていたために契約満了時に追加料金を請求された、もしくは走行距離制限が気になって気楽に車を使えなかったというケース。カーリースでは車の価値を担保するために走行距離に上限が設けられているのが一般的。日常的な買い物や平均的な距離の通勤に使用するなら、上限はまず超えないと思われますが、気にしながら乗りたくない、頻繁に長距離運転をするという方は、走行距離制限なしのリースサービスやプランを選ぶと安心です。

⑨カスタマイズができない
車の返却時、原状回復をしないといけないので、取り付けたカスタムパーツやドレスアップパーツは契約者がその費用を負担して取り外さなければなりません。これをリース契約後に知って、後悔したという声があるようです。

⑩車の状態が悪い
「見た目がボロボロ」「ルームライトがつかない」など、状態の悪い車が納車されたというケース。新車リースではまず考えられませんが、中古車リースでは起こる可能性があります。きちんと整備した車を提供していて保証やアフターケアがついている信頼できるリース会社を選ぶことが大切です。

コストパフォーマンスが高いと思うカーリースNo.1の「定額カルモくん」

「定額カルモくん」は、クローズドエンド方式のカーリースなので、契約満了時の残価精算はありません。また、月々10,000円台からという安さですが、頭金やボーナス払いもありません。

車検込み・原状回復費用補償がついたメンテナンスプランや、月々500円プラスするだけで契約満了時に車がもらえるオプションプラン(7年以上の契約に限る)なども用意しています。もらえるオプションを利用すれば、原状回復の心配もなくなるので、走行距離やカスタマイズの悩みもカバー。

新車は国産メーカーの全車種、全グレードから選べます。中古車は全車に1年間の故障保証付、業界最大級の掲載台数で選択肢も豊富!
気になった方は、まず大曲タイヤ【定額カルモくん大仙佐野町店】へご連絡ください!






夏はマイカーでキャンプ!リース車両をキャンピングカーにカスタマイズ?


夏といえば…「キャンプ!」という人もいるのではないでしょうか?
近年のキャンプブームもあり、キャンピングカーの需要は年々増加しているようです。見た目は普通でアウトドアと普段使いの両立もばっちりなキャンピングカーや、運転しやすい軽のキャンピングカーもあるそう。内装も、車中泊の寝心地重視のものや木材を使っておしゃれに仕上げたものまで様々。
さらにキャンピングカーは遊びだけではなく、災害時にも活用できるとの声も。屋根にソーラーパネルを装備した車もあるようです。


自分好みのキャンピングカーが欲しいと思った方!定額カルモくんのカーリースなら、国産全メーカー・全車種取扱。もらえるオプションをつけると、カスタマイズも可能です。もらえるオプションはその名のとおり、契約終了後に車の返却の必要がなく、カスタマイズした車をそのままもらえますよ。
気になった方はぜひ、大曲タイヤまでお問い合わせください!






カーリース、18歳でも利用できる?

一般的にカーリースの対象年齢は20歳ですが、対象年齢や審査内容はカーリース会社によって異なります。定額カルモくんなら、18歳や学生の方でも申し込みできますよ。

定額カルモくんは、
・頭金なし、ボーナス払いなし
・残価精算のないクローズドエンド方式
・カーコンシェルジュの無料サポートを受けられる
・月額500円で車がもらえるオプションがある
なので、18歳や学生の方にもおすすめのカーリース。

ただし、利用には審査の通過が必要。また、保護者同意書や連帯保証人が条件になる場合があります。

収入の安定していない18歳や学生の方にとって、カーリース審査の通過はハードルが高いと思う方も多いのではないでしょうか?18歳や学生の方でも、安定した収入のある親族を保証人につけると審査に通る可能性があります。審査申し込みの要件を事前に確認し、必要に応じて保護者などに連帯保証を依頼しましょう。もし審査に通らなかった場合は、保護者がカーリースを契約して子供が利用するという方法もあります。

カーリースの利用にはどれぐらい費用がかかるのか、事前に確認しておくことも大切です。定額カルモくんなら、インターネットで簡単に料金のシミュレーションができますよ。乗りたい車の契約年数や月額料金を事前に確認しておきましょう。

「定額カルモくんを利用したい」「カーリースについて不安に思うこと・わからないことがある」という方は、気軽に大曲タイヤへご相談ください。カーリース担当がしっかりサポートします!






カーリース、アルバイトでも利用できる?



カーリースはまとまった費用がなくても車に乗れるので、負担を抑えてカーライフをスタートさせるには便利なサービス。
カーリースの契約には、クレジットカードやローンと同じように審査があります。アルバイトの方でも、審査に通ればカーリースを利用可能です。今日はカーリースの審査内容や、審査に通りやすくする方法、審査に通らないケースについて見ていきましょう。

【カーリースの審査内容】
年収や雇用形態、勤続年数などが審査項目として挙げられます。
一般的なカーリースの審査では、
・年収
・雇用形態
・勤続年数
・信用情報
・債務歴
などの内容が確認されます。
カーリースは数年間という長期契約のため、審査では契約満了まで滞りなく支払える能力があるかを確認します。そのため、雇用や収入が安定していないアルバイトは、会社員などに比べて審査で不利になります。そのため、アルバイトの場合はそのほかの条件でカバーする必要があります。

【アルバイトでも審査に通りやすくする方法】
アルバイトやパート、個人事業主などの雇用形態の場合、カーリースの審査条件を満たすことは一般的に難しくなります。しかし、頭金を多く用意したり、連帯保証人をつけたりすると審査に通るかもしれません。連帯保証人は安定した収入のある家族や親族に依頼するのが一般的です。
ボーナス併用払いを利用して月々の料金を下げるというカーリースもありますが、アルバイトの方のようにボーナスのない場合は月々定額の支払いとなります。そのため、無理のない範囲の金額で車種を選ぶことも審査に通るためのポイントです。

【審査に通らないケース】
アルバイトなどの雇用形態に限らず、審査に通りにくい原因として信用情報があります。
クレジットカードやローン、カーリースでは、信用情報機関に記録されている個人の借入れや返済状況などの履歴を基に審査が行われます。自己破産や債務整理などいわゆるブラックリストと呼ばれる履歴はもちろん、ローン返済の未払いや携帯電話料金の滞納といった情報が記録として残っていると、カーリースの審査にも通らない可能性があります。
信用情報機関の情報は完済から5〜10年間は保持されるため、そのあいだは審査に通るのが難しいでしょう。信用情報は郵送やインターネットで開示申請をすることができるので、不安な方は確認しておきましょう。






車ローンの審査は厳しい?

車を購入するとき、利用する方が多いローン。今回は、ローンの種類と特徴について簡単に説明します。

・ローンの種類
車のローンは、銀行系マイカーローン、ディーラーローン、その他のローン(消費者金融系)などの種類があります。それぞれ金利相場が異なり、一般的に金利が低いほど審査が厳しい傾向にあります。

・車ローンの審査で重視される情報
一般的な車ローンの審査では、収入の安定性、信用情報、他の借入状況などが重視されます。もし虚偽の申告をした場合は、信用情報に虚偽の申告をしたことも信用情報に記録されます。

ローンを組まずに車に乗りたい方は、カーリースを検討してみてはいかがでしょうか?
カーリースにも審査はありますが、一般的にカーリースの審査はカーローンの審査よりもハードルが低いと言われています。

定額カルモくんなら、オンラインから5分程度で申込める手軽な「お試し審査」ができます。乗りたい車種が決まっていないという方でも「お試し審査」をすると、どの価格帯の車に乗れるのかを事前に確認できますよ。詳しくは、大曲タイヤまでお問い合わせください。






車のバッテリー交換の時期は?


定期的な交換が必要な車のバッテリー。バッテリーの寿命は、車のタイプによって異なります。


また、乗り方や環境によってもバッテリーの消耗の早さが変わります。

いずれもバッテリーを劣化させないためには、日頃のメンテナンスが重要!

定額カルモくんでは、消耗部品の交換費用を定額にできるメンテナンスプランを用意しています。バッテリー交換費用はもちろんエンジンオイルやブレーキパッドなどの交換も可能ですよ。気になった方は、ぜひ大曲タイヤまで!






カーリースのナンバープレート


ご当地ナンバーや希望ナンバー制度により、近年では車のこだわりパーツとなったナンバープレート。

車を所有している全国の男女を対象にした定額カルモくんの調査によると、半数近くの方が希望ナンバーにしているそうです!

車を借りるカーリースですが、レンタカーやカーシェアリングと違い、「わ」ナンバーではなく、自家用車用のナンバーが使えます。また、希望ナンバーも取得可能ですよ!

定額カルモくんならナンバーの取得費用も月額料金にコミコミ!マイカーのように乗れるカーリース定額カルモくん、ぜひご利用ください!






もしもカーリース車で事故を起こしてしまったら?


「もしもカーリース車で事故を起こしてしまったら?違約金は発生するの?」
カーリースを検討する際、気になる方も多いのではないでしょうか。

カーリースであっても事故時にやるべきことは、自分で購入した車の場合と変わりありません。しかし、カーリースならではの注意点もあります。

●カーリースの車で事故を起こしたときの対応

1. 救急や警察に連絡
2. 保険会社に連絡
3. カーリース会社に連絡
4. 連絡後は各所の指示に従う

●事故を起こしたからといって違約金が発生するとは限らない

事故を起こしたこと自体に対して違約金が発生することはありません。しかし、リース車が全損となった場合は、リース契約を維持できないので違約金が発生します。

●カーリースの車で事故を起こしたときの修理費用

リース車が壊れた場合、修理費用は契約者の負担となります。万一の場合に備えて、自分で購入した車と同じように、任意保険に加入しておくのがおすすめです。修理が必要な場合は、自己判断で修理や業者への依頼を行わず、リース会社に相談し、指示に従いましょう。無断で修理してしまうと、契約違反に問われる可能性があります。

●万が一に備えて

・任意保険
定額カルモくんの月額料金に任意保険は含まれていません。そのため、自分に合った任意保険を自由に選ぶことができます。自分で保険会社を探したり選んだりするのが大変という方には、おすすめの保険会社のご案内も行っています。
・充実のメンテナンスプランで事故のリスクを軽減
定額カルモくんの「メンテナンスプラン」は、日常のメンテナンスにかかる費用や、車検費用も月額料金に含めることができます。メンテナンスプランを利用すれば、大きな出費を心配することなく車の状態を良好に保つことができるので、事故のリスクを抑えることにもつながります。






エアコンフィルター交換してる?


汗ばむことも多い季節になりましたね。夏場のカーライフで欠かせないエアコン。「久々につけたら独特のにおいが気になった」という経験をお持ちの方もいることでしょう。

「おトクにマイカー 定額カルモくん」が、車を1年以上保有している全国の男女1,058名を対象に調査したところ、約4割の方がエアコンフィルターの交換を行っていないことがわかりました。

エアコンフィルターを交換しなくても車のエアコンは使用できますが、ほこりが溜まってにおいがしたり、ほこりのせいでエアコンの効き目が悪くなったりすることがあるので、エアコン内を清潔に保つためにも、定期的にメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。

自分で交換するのが不安な方や、フィルター交換費用を負担に感じる場合は、カーリースを利用するのもひとつの方法です。定額カルモくんの「メンテナンスプラン」には、エアコンフィルター交換も月額料金に含まれているため、交換の度に費用が発生することもなく安心して利用できますよ。定額カルモくんについてもっと知りたいと思ったら、大曲タイヤにご相談ください!






中古車売れ筋ランキング2021年8月


中古車を選ぶ際は、売れ筋モデルの特徴を把握しておくとスムーズ。今回は、大手中古車サイト数社のデータを基に定額カルモくんが独自にランキングした人気車種(2021年8月)を紹介します。

第1位 トヨタ「プリウス」
セダンやハッチバックの中でも、特に高い人気を集めるトヨタプリウス。現行型は2015年末に登場した4代目で、マイナーチェンジを経て流通台数も増えたことから、前期型は中古車でも選びやすい車となっています。

第2位 ホンダ「N-BOX」
軽自動車の中でもトップクラスの人気を獲得し続けているホンダN-BOX。高い走行性能や安全装備、使い勝手の良さは、特にファミリー層にとって重宝するでしょう。シートアレンジの多彩さや、内装のおしゃれさも併せ持っていて、若い世代の方や女性にもおすすめ。

第3位 トヨタ「アルファード」
大型ミニバンの代表格といえば、トヨタのアルファードです。現行型はファミリーカーやミニバンの枠に留まらず、政治家や芸能人の送迎に使われる高級車的な位置付けにもなっています。ゆったりとした快適な空間に、ゴージャスな内装、さらに最新の安全装備やパワフルな走行を実現する2.5Lエンジンを搭載。

売れ筋モデルは人気が高い分、中古車でもそれなりの購入費用がかかります。年式や状態によってはお手頃なものもありますが、購入後の点検整備代や修理代がかさみ、かえって出費が増えてしまう可能性も。

予算は少ないけれど、状態の良い人気車種に乗りたい!という方には、月々の定額料金だけで乗れる中古車リースがおすすめ!
「おトクにマイカー 定額カルモくん 中古車」は、取扱台数日本一の中古車リースです。在庫は毎朝追加されるので、乗りたい車種や希望条件に合う車がきっと見つかるでしょう。さらに定額カルモくんの中古車は、修理費上限なしの故障保証1年と2年の車検付き。乗りはじめの修理費用や車検の心配もありません。万が一故障しても、故障受付は365日24時間対応ですよ。

中古車も、ぜひ大曲タイヤにご相談ください!